01.30
草木染めの tayutau rousoku シリーズの新作ができました。
昨年、sikaku という名前で作っていたものを、今年は季節ごとのイメージカラーでお届けしたいと思っています。
(きっちり春・夏・秋・冬というより、ちょっと気まぐれに発表していくことになりそうです。)
季節の色のかけら・・・最初の作品『春待ち』は、冷たい空気のなかに感じる春の気配を想いながら組み合わせを考えました。
染色に使用したのは、紫根、藍、ローズマリー。
一瞬、ふっと心が緩むような・・・やわらかい雰囲気の色合いです。
こんなロマンチックな組み合わせができるのは、春先ならでは。
今回撮影に登場してもらったお花は、チューリップとヒヤシンス。
「プチ・フロマージュ」という美味しそうな名前のガーベラも、お花屋さんで一緒に買いました。
インターネット上で新作をお披露目するときは、なるべくその作品のまとう雰囲気に似た植物を添えたいと思っています。
拙い写真技術ではありますが、見てくださる方々への、ho to ri - ya なりのおもてなしの気持ちです。
とはいえ、お花を選んだり、撮影後もしばらくそのお花が暮らしのなかにあることを私自身が一番楽しんでいるのですが...。