11.23
今年は秋がとても長く感じられましたが、ここ数日、冷たい風にいよいよ冬の入り口に立った気がしました。
SNSでは近況をちょくちょくお知らせさせていただいていますが、こちらの更新がすっかり疎かになってしまい・・・
自分の言葉で、丁寧に作品のことや思いをお伝えする場としてブログは今後も大事にしていきたいものの、
なかなか上手に使いこなせておらず…今後の課題です。
よりご覧いただきやすいよう工夫してまいりますので、今後ともお付き合いいただけますと嬉しいです。
《冬の新作》のご案内。
tayutau rousoku と、オーナメントのセットを作りました。
水に浮かべて灯す雪の結晶の形のろうそくを2つ。
ローズマリー色のモミの木、クローブ色の星、藍色の小鳥のオーナメントを1つずつ。
合わせて5つの形を、白い箱に詰めました。
毎度のことですが、色々な形を名刺サイズの箱にぴったりと納めるのが大変でもあり、楽しみでもあり…。
型探しから、色のバランス、形のバランス・・・気持ちよい配置が見つかるまで試行錯誤が続きます。
(ちなみに、今はお正月用の新作の組み合わせを一生懸命考えています。)
オーナメントは、ツリーはもちろん、フラワーアレンジメントにちょこんと飾っていただくのもおすすめです。
季節を問わないモチーフを選んだので、クリスマスが終わってもお楽しみいただけたらいいな、と思います。
そして、新作はもうひとつ。
こちらは冬の作品というよりは、定番品として展開していきたいシリーズの最初の作品です。
六角形の飴色の小瓶に、ナチュラルなワックスと天然精油を贅沢に注いだろうそく。
いつも部屋に置いておきたい、自分のそばで灯していたいものを追い求めた結果、
長い長い時間がかかりましたがようやく完成しました。
ラベルや箱、靴職人さんに分けてもらった革のはぎれのワンポイントなど、パッケージにもこだわりました。
香りの種類は、まずは2種。
2015-No.1 sweet lavender と、2015-No.2 lemon ginger 。
どちらもシンプルなブレンドながら、多くの方に受け入れていただける香りかと思います。
あかりの楽しみ方も、説明書に詳しく記載しています。
***
そして、最後に今年最後の作品展のお知らせを。。。
2015年の締めくくりとなるのは、静かであたたかな冬をイメージした三人展です。
『雪と、森と、湖と。』
2015.12.10[thu] - 12.25[fri]
11:00 ~ 18:00
※最終日は17:00まで、15日(火)休廊
iichiギャラリーショップ浅草にて
出展者
寺沼麻美/水沼由実/megumi tsukazaki
空気の澄んだ季節に、モビール、ろうそく、陶の作家が集
それぞれの素材をいかし、無垢で心温まる冬の時間をお届
*キャンドルナイト*
2015.12.12[sat]17:30 ~ 20:00
***
出品作品、在展予定などの詳細は、また改めて掲載いたします。